inasikinohanasi日和

茨城県稲敷市地域おこし協力隊が稲敷について語ります。

稲敷市

第三回おはなし会開催について

稲敷市地域おこし協力隊の水元です。 市内で活動しているアマチュア劇団『劇団たからばこ』さんの協力のもと企画実施している『いなしきおはなし会』が第三回を迎えます。 この『いなしきおはなし会』は簡単に説明すると、朗読劇です。脚本を地域おこし協力…

妙岐ノ鼻について(植物、鳥類、野焼き)

妙岐ノ鼻名称の由来 この場所が霞ケ浦に向けて鼻のように突き出していることから。妙岐ノ鼻一帯は、今では見かけることの少なくなった、かやぶき屋根の材料となる葦が生い茂る「茅場」。その広さは50ha、東京ドーム約10個分もの広大な湿原で、関東では最大級…

稲敷、干拓の理由

前回のブログで、干拓についてザックリしか説明していなかったので、今回のブログで捕捉していきます。 稲敷で干拓が行われたのは、全部で八か所。 【稲敷干拓箇所】 手賀沼 稲波 余郷入 西の洲、甘田入干拓、野田奈干拓 本新島干拓 (大重地区の干拓は見つ…

稲敷市の歴史について(水辺・交通など)

主に時代背景は昭和初期から中期にかけて。 メモ程度のブログになりますので、ご了承ください。 【陸上交通】 ・徒歩 現在はコンクリート続きの地盤であるが、県道をはじめ道にわずかな砂利が敷かれる程度で、地面はむき出しだった。成田山へ月参り(毎月一…